Eclipseプラグイン org.eclipse.ui.viewsとか

家で研究の課題やってます。寝坊して行くに行けない時間だったのです。
こんなことできるの情報系くらいじゃないっすかね…
レモンです。

Eclipseプラグインで今日お家でやってことまとめときます。
忘れるんです…(´・ω・`)

以下メモなので言葉は乱雑。

続きを読む

MacにEclipse all in oneの環境を作る

研究の関係でpleiadesの環境がMacに欲しくなったのでインストールしてみましたが、かなり詰まった…のでメモ@研究室

Mac用のpleiadesはないため、Windowsのpleiadesを落としてきて、dropin,plugins,featuresの中身をすべて移した。普通はこれだけいいらしいんだけどclean起動してもどうもエラーが出てくる。調べてみるとJStyleというWindows用のプラグインが悪さをしているらしい。JStyleとはエディタ強化用のプラグインで、フォントの調整や全角半角などの視覚化を行っているらしい。

ので、アンインストールをする

アンインストールするには以下の手順を踏む

1.plugins ディレクトリーの以下 jar ファイルを削除。
jp.sourceforge.mergedoc.jstyle_4.x.x.x.jar
org.eclipse.swt.win32.win32.x86_64_xxx.xxx.jar
org.eclipse.swt.win32.win32.x86_64_source_xxx.xxx.jar

2.plugins ディレクトリーの以下バックアップ jar をリネーム (末尾 .backup 除去)。
org.eclipse.swt.win32.win32.x86_64_xxx.xxx.jar.backup
org.eclipse.swt.win32.win32.x86_64_source_xxx.xxx.jar.backup

(ここで元々のエディタの設定ファイルを戻している)

この辺の設定はここからzipを落としてきて中のhtmlを読むと分かった。

eclipseのプラグインでメインメニューにボタンを表示

お早うございます、夜はプログラミングが捗る、レモンです。

研究の関係でEclipseプラグインの開発が必要なので色々やってたんですがボタンを表示させるだけでもかなり苦労したのでメモ。

actionSetsを使う方法がよくWebにあったけどどうも古い形式らしいので(というか、先輩方のコードが使ってなかったので)eclipse.org.ui.menus,commands,handlersを使う。
下層の拡張は右クリックから拡張したいものを選択することで選択する。
また、menus,handlersのcommandIDはcommandsのidに結びついており、それと同じStringを打ち込んでやると連携するみたい。
肝心のボタンを表示させるには

 <menuContribution locationURI="menu:org.eclipse.ui.main.menu">

をmenusの直下に付け加えることで下のように表示ができる。plaiades入れてるとなんか勝手に翻訳されるっぽい。
locationURIに何を入れるとどこに表示されるか、はここが参考になった。

eclipse_1
ドロップダウン式のボタンが基本なので、その下にcommandを入れてあげてあとはcommandIDでcommandを割り当てて実際の操作をJavaコードに投げるっぽい。
下は作ってみたサンプル。

plugin.xml

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<?eclipse version="3.4"?>
<plugin>
   <extension
         point="org.eclipse.ui.commands">
      <command
            defaultHandler="sample2.Handler1"
            id="sample2.command2"
            name="name">
      </command>
   </extension>
   <extension
         point="org.eclipse.ui.menus">
      <menuContribution
            locationURI="menu:org.eclipse.ui.main.menu">
         <menu
               label="Sample Menu">
            <command
                  commandId="sample2.command2"
                  label="Sample Command"
                  style="push">
            </command>
         </menu>
      </menuContribution>
   </extension>
   <extension
         point="org.eclipse.ui.handlers">
      <handler
            commandId="sample2.command2">
      </handler>
   </extension>

</plugin>